ながおファーム

秋田在住専業農家の日記です。

京都大文字山トレッキング

 

 

11月16日 蹴上駅~日向大神宮~大文字山山頂~大文字山火床~銀閣寺~哲学の道~ 永観堂禅林寺南禅寺蹴上駅のコースでトレッキング

所要時間4時間 28.000歩 

京都五山送り火で有名な大文字山火床から京都市街の眺望)

 

登山者用の標柱 地図とナンバーを表示し遭難時の目印

 

大文字山山頂(466m)

銀閣寺 

哲学の道 琵琶湖疎水水路にかかる紅葉

 

永観堂禅林寺の紅葉

京都の紅葉はちょうど見頃でした

あきた芸術劇場「ミルハス」に行ってきました

ミルハス開館記念として南こうせつ・森山良子・武田鉄矢のコンサートがありました。一度に3人のフォークソングを聞けて大変お得で楽しい時間を過ごしました。

 

 千秋公園のお堀とキャッスルホテル方面

 

お堀の蓮は枯れていました。

「ミルハス」の名前はフランス語で「千」milleを意味する(ミル)と千秋公園の蓮(ハス)を組合せたものだそうです。

秋田県種苗交換会へ行ってきました

第145回秋田県種苗交換会が秋田県大仙市で10月29日~11月4日まで開催されています。

 

会場では水稲、果樹、野菜、花き、果物、加工食品など1,350点が出品されました。

出品された稲株に圧倒されました。こういう稲を育てたいものです。

会場周辺は農業機械化ショー、物産販売店、仏壇・石材店、植木・苗木市、飲食などのセクションがあります。毎年県内巡回して開催される農家の一大イベントです。

 

 

海老沢町内会防災訓練実施

10月16日、秋田県内で震度7の大規模地震を想定した防災訓練を実施。

午前9時に有線放送で公民館へ避難の緊急放送。消防車も出動し避難所で待機。

 

避難所の受付準備完了。

 

町民が避難所へ待避、非常食のわかめごはんのパックとペットボトルの水を支給。

 

公民館に備え付けの発電機と消防署員による防災に関する講話。

最後に町内会長が今回初めて実施した防災訓練について講評し終了。

稲刈り終了しました

9月17日稲刈り開始、9月28日稲刈り終了、10月2日乾燥・籾摺り終了、JA出荷。

8月の記録的な大雨や台風の被害もなくスムーズな稲刈り作業でした。

有機肥料を使用した秋田こまちこだわり米を皆様に味わっていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

東北歴史散歩

胆沢城跡(奥州市)

 奈良時代後期から平安期時代初期にかけて、大和朝廷は東北地方を平定するために宮城県多賀城市鎮守府多賀城を起点に東北地方各地に古代城柵を造営した。秋田県では秋田市高清水の秋田城、大仙市の払田の柵が国指定史跡として有名である。

 岩手県奥州市の胆沢城跡は蝦夷の英雄アテルイと各地に英雄伝説が残る征夷大将軍坂上田村麻呂が戦い、嘗てNHK大河ドラマで放映された長編小説「北の耀星アテルイ 火怨」著者(高橋勝彦)の舞台となった場所で、一度訪ねて見たかった史跡です。

 秋の稲刈りで忙しくなる前に岩手県内の歴史散歩に行ってきました。

胆沢城解説板

 

 

志波城跡(盛岡市)  陸奥国で最も北に位置し多賀城に匹敵する規模との解説

復元された志波城外郭南門

徳丹城跡(紫波郡矢巾町) 弘仁3(西暦812)年頃、征夷大将軍 文室綿麻呂によって築かれた律令国家最後の城柵との解説