ながおファーム

秋田在住専業農家の日記です。

日常生活

真昼岳登山

秋田県・岩手県境にそびえる真昼岳登山。峰越登山口から約3kmの稜線歩き。 県境の奥羽山脈の背骨歩きです。 雲が切れた一瞬、眼下に仙北平野が開けました。遠くに大仙市の神宮寺岳、雄物川が望めます。奥羽山脈の典型的な扇状地帯です。 オサバグサ 機織…

藤里駒ケ岳登山

世界遺産に登録されている白神山地の秋田県側の藤里駒ヶ岳(1,158m)。 山頂から岩木山(1,625m)が望めます。 雪を抱く白神山地の山々。原則的に入山出来ない「核心地域」。 私たちはその東側の位置する「緩衝地域」での登山です。 遠くに見えるのは、能代から…

秋田県野鳥の森散策

我が家から車で約5分の野鳥の森を散策。熊注意のポスターにも冬眠中につき心配なし。 怪我して保護された白鳥も遊泳中。 今朝は雪も締まり静寂な森の散策となりました。

千秋公園を散歩しました

ぽかぽか陽気に誘われて千秋公園を散歩しました。今年は例年になく雪が少なく、 御隅櫓の白壁が日の光に輝いていました。 秋田市のシンボル大平山の山脈も青空に映えていました。 鷹の松 推定樹齢390年

あきた芸術劇場「ミルハス」に行ってきました

ミルハス開館記念として南こうせつ・森山良子・武田鉄矢のコンサートがありました。一度に3人のフォークソングを聞けて大変お得で楽しい時間を過ごしました。 千秋公園のお堀とキャッスルホテル方面 お堀の蓮は枯れていました。 「ミルハス」の名前はフラン…

晩秋の山散歩

森吉山 桃洞の滝

海老沢町内会防災訓練実施

10月16日、秋田県内で震度7の大規模地震を想定した防災訓練を実施。 午前9時に有線放送で公民館へ避難の緊急放送。消防車も出動し避難所で待機。 避難所の受付準備完了。 町民が避難所へ待避、非常食のわかめごはんのパックとペットボトルの水を支給。…

春の花を探しに男鹿半島へ行きました

男鹿半島門前から赤神神社五社堂(アカガミジンジャドウ)まで春の花探し。 カタクリ(片栗)の群落を見つけました。春の陽を浴びて一斉に咲いていました。 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索) 山の妖精に見えました。 キバナノアマナ(黄花の甘菜) 花図鑑にはアマナはチ…

高館山(鶴岡市)へ登って来ました

春の里山の花の写真を撮りに隣県の鶴岡市高舘山(273M)にやって来ました。入り口にある自然学習交流館、親切にガイドして頂きました。 オオ三スミソウ(大三角草)が冬から目覚めてきれいに咲いていました。他にキクザキイチゲ(菊咲一華)、エンレイソウ(延齢草)…

町内の強風被害

冬型低気圧の影響で強風が吹き荒れました。町内から空き家のトタン屋根が剥がれて危険だと私のところ(町内会長)に通報があり町役場を経由して消防署に出動していただきました。 消防署員からは風で飛びそうなトタンを剝がしてもらう応急処置をして頂きました…

寒風山へ登って来ました

久しぶりの晴天で雪景色の寒風山(335M)へドライブ 回転展望台は冬期休業、途中から道路は閉鎖。麓の駐車場から雪中トレッキング 山頂からの景色 眼下に干拓地の大潟村、遠くに森山、森吉山が見えます 山頂からの景色 天王から秋田湾の海岸線 寒風山からの雪…

冬道をトレッキング

井川上流の井川ダムまでトレッキング。町民の飲料水はこのダムから取水している。 最奥部の大台集落の公民館から歩いて30分。 大台集落の入口。 雪をかぶった沿道の桜木がきれいでした。

今年は大雪です

今年は大雪で敷地内積雪1メートル超です 朝の町内冬景色、車は交差出来ません。 敷地内の雪はそりに乗せて近くの水路(通称オオヒゲ)まで運び捨てます 今日の歩数29,669歩、歩行距離21.3km、歩行時間5時間13分、 田沢湖一周の距離です。良い運動になりまし…

寒波到来

12月25日から今冬一回目の寒波到来、28日現在、敷地内積雪約50cm。 県南の横手市の雪に比べればたいしたことはありませんが、スノーダンプで除雪作業の日々です。これから冬本番です。

干し柿作り

柿の収穫(荘内柿) 収穫した柿(渋柿) 数量は平年並みですが形の良い柿が獲れました 皮をむいて湯通しして小屋の軒下に吊るしました。1ヶ月もすれば甘い干し柿になります。

乳頭温泉郷の紅葉

黒湯温泉への途中、ブナ林のトンネルを散策 乳頭温泉郷の紅葉は今がピーク。 通過する車の9割は県外ナンバーでした。 黒湯温泉 妙の湯

海老沢神明社鳥居再建

海老沢神明社は海老沢村産土神社として江戸初期に創建された神社です。 昭和39年に建立された旧鳥居は57年経過し老朽化しておりましたが、町内氏子の皆様の協力のもと海老沢神明社の鳥居が再建されました。 所要額約50万円、丸太は地元の山から伐採し…

我が家の送り盆

13日のお盆にお迎えしたご先祖様を16日に送り火を焚いてあの世へ送りました。 孫の一穂君もご先祖様にご挨拶。 今年は梅雨明けが早く、7月10日頃から約1ヶ月猛暑日が続き、8月10日頃から急に涼しくなりました。お盆を過ぎると夏は終わりです。九州、中…

鳥海山・笙ヶ岳に登って来ました

笙ヶ岳は西鳥海とも呼ばれ、とくに高山植物の群落と展望がすぐれている チングルマ、イワカガミ、ハクサンイチゲなど高山植物の群落 ミヤマキンポウゲ イワイチョウ ハクサンイチゲ

玉ねぎを収穫しました

去年10月27日、コメリから購入した苗300本を定植しました。成功です。 3日間畑で乾かした後、軒下につるして保存します。

町道の草刈り作業

町内会の有志13名で町道の草刈り作業を行いました。 草を刈ったあとの農村風景はいいですね。気持ち良い汗をかきました。

鯉のぼりを揚げました

初孫の一穂君(令和元年9月8日生)の鯉のぼりを揚げました

地域の伝統行事

百万遍念仏講(2019年3月撮影) 彼岸の中日に、地元の女性たちにより数珠を回す百万遍念仏講です。今年はコロナ禍で中止となりましたが、江戸時代から続く伝統行事であり、コロナ収束後再開の予定です。 庚申板 百万遍念仏講は中止となりましたが、同時に行わ…

森山登山

山頂からの雪景色 晴天下、森山(五城目町のシンボル)へ登りました。清流馬場目川が八郎潟湖へ蛇行しながら雄大に流れていました。 ガン北帰行 我が家の田圃近くで休憩していたガン達が北へ向けて飛び立ちました。

自家製味噌に初挑戦

*1 減反に植えた大豆(品種リュウホウ)を収穫し、自家製味噌を仕込みました。 材料 大豆(リュウホウ) 3㎏ 麹 8㎏ 伯方の塩 2㎏ 大豆の煮汁(たね汁) 1,000CC 10か月後が楽しみです。 *1:煮豆をミキシング

県立博物館の秋田の石っころ展へ行ってきました

秋田の石っころのPFと男鹿の海岸で採集した石 去年、男鹿の海岸で拾ったグリーンタフも展示されていました。 地球の歴史のヒントとなるいろいろな石が秋田県内各地にあることがわかりました。 石っころを拾いながら、46億年の地球の歴史を想像しました。

今日の散歩コース

令和3年1月26日 小泉潟公園を散歩しました。男潟を望む

わたしの好きな風景

五城目町森山からの田園風景 2017森山

農作業風景

稲刈り 2019年秋